|
2日目の10月31日、夜に宿泊したのは、札幌東急イン
でした。
すすきののど真ん中にあり、場所的には最高です。
|
札幌東急イン
で最もよいのは、朝食です。バイキングで好きなものを食べられるのですが、
メニューには北海道産の食材をふんだんに取り入れられているのです。
「北海道産」と書いてあると、ついついみんな食べたくなります。そして、それがみんな美味しい〜!
やっぱり、北海道の食事は最高です。
|
|
| 3日目も昼過ぎまでは予定が空いていたので、ふたたび市内の観光地を
回ることにしました。
まず訪れたのが、北海道大学。大学なのに、観光客が多いです。
札幌駅から歩いてすぐの所にあるにもかかわらず、その自然豊かな景色は素晴らしいです。
|
観光地として必ずみんなが訪れるのが、ポプラ並木です。
いつぞやの台風で半数近くのポプラが倒壊しましたが、その後倒木を立て直し、若木の植樹が行われました。
こうして見ても、立派な高い木が数多く続いており、以前の景色と比べてもさほど違ってはいません。
|
|
| 北大の中にも紅葉が数多く見られ、中にはこのように飛んだ紅葉の葉っぱがいっぱいついている
木も見ることができました。
見ていると、とっても癒される、良い風景です〜☆
私の高校時代の友人も北大に通っていたのですが、こんな良い場所で4年もいたのかと思うと、本当に羨ましい〜。・・・
まあ、その友人も、就職後はずっと東京に住んでいるんですけどね(笑)
|
次に訪れたのが、北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎) 〈国指定重要文化財〉。
ここも北大から歩いてすぐのところにあります。
|
|
| 中には無料で入ることもできます。
中では北海道の歴史を学ぶことができるとともに、このように動物たちの姿も見ることができます。
う〜ん これもまた、癒されますねえ☆
|
赤れんが庁舎の外には池があり、コイも鴨もいて、ここでも癒されます。
本当に、札幌は景色の良い風景の場所が多くて、最高です。
|
|
|
こうして各所を歩き回ったあと、テレビ塔に行って2階のお店で土産を買いました。
今回買ったお土産は、
と、

どちらもうちの家族たちが大好きなお菓子です。
|
この後、すすきのに戻って、昼食を食べることにしました。
今回は、すすきのの中心にある回転寿司のあじこうに行きました。
このお店は、昭和45年に北海道で初めて回転寿司を始めた、老舗の回転寿司です。
|
|
|
ここでは持ち帰り用の品も販売されていて、私も持ち帰り用のお寿司を買ったのですが、
・・・にもかかわらず、ここで食べることにしました。
お店の方も「どうぞ」と言っていただいて、お茶も出してもらえました。
このお寿司が、本当に美味しい。とくにウニとイクラは最高!とても回転寿司店で食べているとは思えないくらいの
美味しさ☆もう、大満足でした〜
|